旅行大好き akihirog

旅行好きな方へ、知って得する旅行術。楽しく格安に行く方法を紹介して行きます。

ぶらり鉄道沿線ランニング 南武線 登戸駅ー府中本町駅を走る

スカイチケットフェリー

こんにちはakihiroです。

 

今回は、鉄道沿線をランニングで巡るシリーズで南武線登戸駅ー府中本町駅間です。ぶらりと走り、名所があればぶらりと寄り、ゆっくり観光したいところですが、おさめた画像を載せてお伝えします。

 

今回走る区間は、登戸駅→中野島駅→稲田堤駅→矢野口駅→稲城長沼駅→南多摩駅→府中本町駅。鉄道距離で10.6㌔という中々走りごたえのある距離。筆者の標準ランニング距離は8㌔ほどだから多少オーバーワークか。しかし、途中撮影などで走りっぱなしではないので苦にはならない。神奈川県を走るのは初めての経験であるが、中野島駅までは川崎市多摩区で、その先から東京都下になる。

 

▼スタートする駅はここ登戸駅。

登戸駅は神奈川県川崎区にある駅で、小田急線が乗り入れしている駅だ。駅前ロータリーは開発中で工事車両が入り作業中だった。

少し小田急線の高架沿いを走る。

途中から住宅街になる。

都会では珍しい用水路があり、水が透き通っていてきれい。魚が泳いでいるのが見える。

中野島駅が現れる。

元々多摩川の川の中にある島のような地形から付いた名のようだ。

駅には跨線橋があり、上下線でホームが分かれている。

南武線の入線を動画でご覧ください。

駅周辺は長く伸びる道路に商店街があり店舗が立ち並んでいる。

線路沿いは自転車置場になっており、住宅が並んでいる。

踏切の脇に先程の用水路が繋がっており、木造のおしゃれな橋がかかっている。

ここの踏切通過する南武線。

用水路は農業用水で、田んぼや畑があるのか?

線路沿いに道はなく住宅街を走る。

さっきの用水路はここの川に繋がっている。

三沢川という川らしい。多摩川につながっていそう。

線路沿線に出てしばらく走ると間もなく駅か。

稲田堤駅。

中野島駅方面に真っ直ぐ伸びる線路。

銀行や不動産屋、飲食店、マック、BOOK OFF、コンビニなどがありそれなりに栄えている。

やきとん屋やホルモン焼屋、大衆酒場など川崎の味が出ている。

稲田堤駅は京王線が乗り入れている。

京王線の高架をくぐり大道路に出たが、南武線の姿が見えなくなってしまった。

この先から東京都に入る。この道路は川崎街道で、府中方面は直進だ。この先右が調布で左が町田方面。

調布方面に行くと南武線駅矢野口駅が現れる。いつの間にか高架になっていた。

南武線と言えばチョコレート色の車両で、昭和色あふれるイメージがあったが、駅はみんな近代的になってきれいだね。

矢野口駅の前は小規模なロータリーがあり居酒屋や銀行など周辺をとりまいている。

このまま高架脇を走っていくと次の駅に辿り着くのか!?

相変わらず用水路が続いており、でっかい鯉が泳いでいて走りについてくる。

南武線の線路沿線を走ると、行き止まりになりそうなので国道に出る。

間もなく稲城長沼駅に到着するがこのモニュメントはなんだ!?ガンダム?

 

稲城発信基地ペアテラス。カフェテラスと特産品である梨の英語のペアをかけ合わせて「ペアテラス」という名になった。稲城市の観光関連施設のパンフレットの配布や観光スポットの紹介など、観光情報を発信する観光案内所のようだ。建物の中には喫茶スペースや特産品販売、観光案内をするコンシェルジュスペースなどがある。

稲城長沼駅。ペアテラスは駅に隣接している。

 

稲城市の観光情報はこちら。

 

この後しばらく高架沿いを走る。

川崎街道。

府中街道に方向転換。

この先さらに左へ方向転換し府中方面に行く。

間もなく南多摩駅。駅は地上から高架線にしたのが10年くらい前なので、どの駅もみんなキレイで近代的。駅前も落ち着いた感じで整備されている。

それにしても駅と駅の間隔が短い。途中名所や見どころもなく、淡々と走り続ける。

商店街などはなく郊外の駅という感じだ。

是政橋。この橋を渡り府中本町駅へ向かう。

立派な橋だね。

多摩川。日野方面の景色。

こちらは登戸方面の景観。

橋を渡るとここから府中市だ。国道9号線を走る。

立派な鐘楼が見える。

是政山西蔵院。真言宗豊山派の寺院。多摩八十八ヶ所霊場のひとつ。ご本尊は金剛界大日如来。

1135 年に創建され、その後1475年に権大創都源興によって中興され、1676 年に多摩川寄りの俗称葡萄林から、現在の場所に移されたと言われている。

外から目立っていた鐘楼の前に弘法大師像が立っていた。

この高速道路は中央道。車に乗っていると東京競馬場が見えるあたりだ。

ランニングしている道路の右側が東京競馬場だった。

東京競馬場。筆者は中山競馬場や浦和競馬場がメインなので、あまり府中には来ないから久しぶりに見た。

入場口の近くに中々魅力的な居酒屋が並んでいる。馬券を買ってここで一杯やりたいところだが、まだランニング中でレポートが残っているのだ。

東京競馬場のすぐ横に鎮座する安養寺。天台宗の寺院で、貞観元年の859年に慈覚大師によって開山されたと伝えられている。山門の前には金剛力士像が立っている。

本堂中央には、本尊秘仏弥陀三尊、御前立の木造阿弥陀如来坐像が安置されている。寺の寺宝文書類は、火災でほとんどが焼失した。本堂の前には、最澄の像。

龍の欄間彫刻が施されている。

こちらは観音堂。観世音菩薩がはためく先には、金竜山浅草寺観音の分体が安置されている。

観音堂の屋根の上には、JRAのマークとスタンドが飛び出して見える。寺と競馬場という中々見られない光景。

府中本町駅には東京競馬場につながる専用歩道橋があり、階段を上がっていく。

上に行くと、府中本町駅の中央口に出る。南武線と武蔵野線が乗り入れてる駅だ。


府中本町の中央口に上がっていくとすぐ近くに大きな鳥居があった。ここは、府中大國魂神社。武蔵国の守り神として大國魂大神が祀られている、武蔵国では大國魂神社が総社となり、平安時代末期に著名な六カ所の神社を合祀して、武蔵六所宮と呼ばれるようになった。

大國魂神社は、武蔵の国魂と仰いで鎮祭し祀った神社。第12代景行天皇41年(111年)5月5日大神の託宣によって創立され、武蔵国造が代々奉仕して祭務を司った。

 

住吉神社・大鷲神社。祭神は表筒男命・中筒男命・底筒男命・大鷲大神。住吉神社の本社は、大阪住吉区にありその分霊を祀っている。祭神の三筒男は神功皇后三韓御征伐の皇軍を守護し給うに神で、海上守護の神、除災招福の神として崇敬されている。大鷲神社の本社は大阪堺市の大鳥神社でその分霊を祀っている。

 

拝殿。徳川家康が関ヶ原の戦いや、大坂の陣の戦勝祈願成就の御例として馬場を献上し、本殿や拝殿、桜門を修繕や増築をしている。1871年に武蔵総社大國魂神社と改称し現在に至っている。その後孝徳天皇の御代に至り、大化の改新により武蔵の国府がこの地に置かれて、この社を斎場として国司が祭祀を奉仕して祭務を司った。

廻廊。明治維新100年を記念して昭和44年に新築された。

中雀門。明治維新100年記念として昭和44年に建て替える。

宝物殿。氏子崇敬社により昭和49年に創建された。校倉様式で内部は火災、盗難、防湿等最新の設備が施されている。

1階には八基の神輿と大太鼓が格納されている。

この手水舎は平成23年大國魂神社御鎮座壱千九百年記念の際に改修が行われ、随神門外側西参道角に移設された。獅子や龍、獏や鳳凰等の彫刻が施されている。

軍艦多摩戦没者慰霊碑。第二次世界大戦時に沈没した軽巡洋艦「多摩」の戦没者を祀った慰霊碑。平成26年多摩沈没70年を機に建立された。

 

日露戦役記念碑。石碑表には、元師・伯爵野津道貫の書により「日露戦役記念」裏面には、米庵流の書家本田退庵の書による出征軍人の名が刻まれている。他に北多摩郡従軍彰功碑が建つ。

大鳥居。御影石製では日本一と言われている。

 

府中大國神社の詳細はこちらのサイトから。

 

武蔵国府跡。謎の空き地。国府という奈良時代から平安時代に置かれた施設の跡地ということらしい。詳しくは下の案内板を読んでください。



今回も予定通り走り切ることができた。川崎市は沿線上に名所や見どころがなくほとんど住宅地を走ったが、府中市に入ったら由緒ある寺院や神社があり、ここの歴史を知ることができた。周辺には京王線や西武多摩線なども走っており、もう少し場所を調べて、鉄道の方も動画や画像を撮りたかった。帰りは武蔵野線に乗って帰りましたが、その前に東京競馬場で馬券を購入したかどうかは秘密。

 

▼府中本町駅は武蔵野線に始発駅。


 

 

 

 

今日は青空のもと南武線沿線ランニングをして完走したスロラン部の面々

 

 

 

今日は何のトラブルもなく全員完走できたね     (- ∀ - ;)   

                                                                         宮さんもいるし

 

(゚⊇゚;)(;◎。◎)( ;◕‿◕)(;: ¯灬¯)(; ̄・ω・ )(;*´꒳`)=3

    ハア  フウ

 

 

(;◎‿◎)

今日はどこで打ち上げしますですか

 

 

(; ̄◇ ̄)/

おおアレを見ろっ競馬場があるぞ

 

 

                                                                         (・ω・ ̄ )

そう言えば今日のメインレースはG1の桜花賞でしたね

 

 

(- ∀-)b  

よしじゃあひと勝負するか



(# ̄∀ ̄)ノ▱  ←3連単を500円づつ2点買いした

レースまで時間あるからあそこの居酒屋で飲もう                                                                                                                     

 

(* ̄∀ ̄)🍺q        ( :¯ 灬¯ ) ノ🍻ω・ ̄ )

ひとまず完走に乾杯  

 

   カンパ~イ カンパ~イ 

(*´꒳` )ノ🍻 \(◎。◎ )(。◕‿◕)ノ🍻\(゚⊇゚ ) 

 

                       

                当たったらおごってくださいね   🍺(◕‿◕。)    

  モグモグ  ( ´ωー)ノ       ハズレたらおごってね

会長ズルいですリスクないであります    (◎。 ◎ヽクイッ

 

 

 

         \キャハハハ!!/  

 

そして桜花賞が始まった

 

 

 

☁  ☀  ☁

 

🌲🌲🌲🌲🌲🌲

 

  🏇 🏇 🏇

 

(`・∀・▱qよーしそのまま行けえ!

 

 

p(。 ̄∀ ̄)/▱   とったど~!🎉

 

                             3連単114.7倍じゃ   (¯ 灬¯ :)                    

(。 ̄▽ ̄)ノワッハッハ どんなもんじゃい

 

                            

(。◕◕)//""パチパチ(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

すごーい会長                 さすが会長ね

 

 

(- ∀-)/      今日は全部オレのおごりだ   

妻にもLINEした📱←夕飯すし買っていくよ

 

 

                                    📃\(--*)      

                            おおきにい 18,500円です

(# ̄)      妻と娘にお土産を買っていこっと

あと焼き鳥6本  持ち帰りにください

 

 

 

       (゚ ⊇゚)(◎◎ )(◕‿◕。)(¯灬¯:)(・ω・ ̄)(´꒳`*)

                                                  ご馳走様でしたあ

 

(# ̄∀ ̄)b

それじゃあオレは払い戻しして帰るからココで

 

 

                                               ▱\( ̄▽ ̄๑)♪

57,350円の払戻しみんなにおごってもまだ半分以上もある

      

 

 [払戻し]  的中馬券はありません

🖥️

 

 

 (; ーωp▱q    なんでやねん        (; ̄∇ ̄p▱ゲッ                  

 

桜花賞は阪神競馬場だ

 

_| ̄|◯      開催の競馬場が中山って印字されてる

 

 

 

筆者は開催競馬場の誤記入で何回か失敗したことがある 間違えた時に限って予想が的中してて何度悔しい思いをしたことか 当然間違った方の中山競馬場のメインレースはハズレる      

 

 

今日の出費

居酒屋18,500円+馬券購入費1,000円+焼き鳥代780円  合計20,280円  帰りの交通費がかろうじて残っていてスッテンテンになってしまったアッキー

 

 

 

                    🌙                  

 

 

      🚘🏠🌲🚶トボトボ

                 ただいまあ

 

 

 

(* -"-)   

すしはどーした?

 

                                                            はっは!( ̄▽ ̄。)

夕飯すこし買っていくよに「こ」がぬけてたみたいね