「ゆったり会津 東武フリーパス」で鬼怒川・会津ローカル鉄道の旅
今回は東武鉄道で発行しているお得きっぷ「ゆったり会津 東武フリーパス」を利用して鬼怒川温泉と会津地方へのおすすめ旅です。
目 次
こんにちはakihiroです。
コロナウィルスの感染で世界中がこの問題で不安が拡大しています。一体いつになったら終息するのでしょうか。
コロナウィルス感染拡大で選抜高校野球が中止
各プロスポーツにも影響が出ており、プロ野球は開幕延期。Jリーグは再開延期。大相撲や競馬は無観客開催。これまで無観客の試合などを見てきたが野球などは打球音や、選手たちの声が聞こえ新鮮だという声が聞こえるものの全く盛り上がらない。相撲もなんだか稽古を見ているようだ。観客なんか普段ほとんど意識していなかったのに、ここまで不自然だとは思いもしなかった。高校野球は選抜大会が中止になった。ここでもまた楽しみが一つ減ってしまった。高校野球は無観客でも試合を開催してもらいたかったけど、こんな状況ではやむを得ないか。
☀️
🏟
( #  ̄ー ̄)◇y 暑い中だけど酒飲みながらの観戦は最高
↑ 球場の酒は高いから焼酎を持参して水をで割って飲む
周辺にいる観客ウォッチングが楽しい
いちいち解説するお兄さん
(*゚∇゚)ノ 三遊間ぬけたーっ
2塁ランナー三塁を蹴って レフトからいいボールが帰ってきたあ
低学年くらいの男の子とお父さん
( ´- ω- ) (´-ェ-) ←試合開始から30分くらいであきる
( -ェ-) ゲーム始めて ( -ェ-)🍛q カレー食べて
b🎮d ピコピコ ほとんど試合を見てない
野球のルールを知らない甲子園ギャル
(* '- ') (-。-*)何でランナー進んでるの?
( ーωー) ボークで進塁したのだよ.。oOO
右中間に抜けそうな打球をスライディングキャッチ
/ ̄\_
ザザーっ 。、::。.::・'へ( ̄⊿ ̄) _⚾️y
(* '- ') (* ゚◇゚)すご〜い
わたしには絶対できない
(; - ω-) あたりまえだ .。oOO
出来たらアンタ今こんなところにいないでしょーが‼︎
(* '- ') (;*- -)
「オジオジ」疲れてるみたいだね
_/ ̄\
ε= (・д・`) ←浦和学院おじま投手
⁉︎(;-_-) オジオジ
選手に勝手なあだ名を付ける
(* '- ') (*;∀;) オジオジがんばって
(#-"-) . oOO
オジオジは負傷でもうとっくにベンチに下がったわ
(# ̄– \△y チュウチュウ
観客も十人十色 それぞれ人間模様があって面白いね
ヽ(・∀・。) d(-" - *) シイ―ッ
ママあの人のカチ割りお酒くさいね
こんなふうに野球を見に行っても、他の人の行動や会話などよく見ると楽しい。1日も早く、スポーツや競技の熱気ある観戦や元の生活に戻ってもらいたい。
今回は東武鉄道や会津鉄道、JR線のローカル鉄道を利用してのお得旅です。コロナウィルスで旅行も自粛ムードですけど、感染が終息したら是非「ゆったり会津東武フリーパス」を利用してお出かけしてみてください。
首都圏〜喜多方往復10,000円の鉄道旅行
1.東武鉄道ならではの長距離フリーパス
さて東武鉄道を利用したお得きっぷはいくつか紹介しましたが、今までは日光、鬼怒川を中心とした栃木県や群馬県の観光地でした。
今回紹介する「ゆったり会津東武フリーパス」は、会津若松や喜多方までのエリアが入ったフリーきっぷです。
浅草駅―喜多方駅間の鉄道距離は252.4キロという、私鉄が発行するフリーきっぷでは長距離路線。1日で乗り継いでいくと5時間半ほどかかりますが、有効期間4日間という余裕のある日数なので、途中下車で観光しながらローカル線の旅が楽しめます。
フリー区間は下今市駅〜東武日光―会津田島駅間・芦ノ牧温泉駅間・喜多方駅間の3種類発行されています。
2.キップの概要
・有効期間4日間
・発駅〜下今市間往復乗車券
・フリー区間乗車券
発駅によって発売金額に変動があります。以下北千住駅からの金額を表記します
(片道通常運賃3,110円)
(片道通常運賃4,130円)
(片道通常運賃4,720円)
北千住駅―喜多方駅間は7,110円ですが、通常の往復運賃が9,440円なので2,330円お得。フリー区間を利用すればするほどお得ということになります。ちなみにJR線の上野駅―喜多方駅間の往復運賃は11,000円なので4,000円近く割安です。
3.さらにうれしい特典付き
指定の協力店でフリーパス提示で割引特典が受けられる施設です。
会津若松地区
喜多方地区
磐梯地区
いつでも24時間欲しいものが買える
日光・鬼怒川・会津4日間おすすめモデルコース
1.観光列車で旅行気分 茅葺き屋根の故郷へ
やはり鬼怒川温泉駅までは定番の「特急スペーシア」に乗りたい。指定席料金は1,470円。鬼怒川温泉駅から、優等列車用の車内設備を備えた気動車「AIZUマウントエクスプレス」に乗換え湯野上温泉に行きます。
【1日目】
北千住駅8:12発
➡︎ 特急スペーシア
鬼怒川温泉駅9:59着 10:01発
湯野上温泉駅11:27着
茅葺き屋根の駅舎、湯野上温泉駅から車で10分ほどの場所にある、茅葺き屋根の民家が軒を連ねる大内宿で街並み散策。レトロな建物は江戸時代にタイムスリップしたようです。ここで名物のねぎそばを食べたい。
会津高原尾瀬口駅14:18着
2.大自然に包まれた尾瀬檜枝岐温泉に宿泊
会津高原尾瀬口駅からバス・タクシーで檜枝岐温泉へ
会津高原尾瀬口駅は会津高原たかつえ、檜枝岐温泉、尾瀬沼山峠などの玄関口駅です。日本を代表する大自然の尾瀬は美しい渓谷に囲まれ、豊富な湯量と泉質の良い尾瀬檜枝岐温泉にはバスで1時間ちょっとです。大自然に包まれた癒しの宿に泊まりましょう。
【2日目】
翌日歴史や豊かな自然など檜枝岐の見どころを散策。登山やハイキングなど1日尾瀬散策もいいですね。
今回はひとまず午前中檜枝岐の見どころ散策をして、出発
3.蔵の街喜多方で地酒を堪能 締めはラーメン
会津高原尾瀬口駅14:54発
➡︎ 会津鉄道
会津田島駅15:16着15:40発
➡︎ 会津鉄道
会津若松駅16:53着
➡︎ JR磐越西線
喜多方駅17:38着
喜多方に宿泊し、喜多方の地酒や郷土料理を食べに街に繰り出したい。締めはもちろん喜多方ラーメンですね。
【3日目】
喜多方は観光せず鶴ヶ城や、会津武家屋敷など数多くの歴史的建造物や史跡がある会津若松で市内観光。白虎隊や新撰組ゆかりの地で歴史好きにはたまらない歴史遺産巡り。レトロな街並み散策を楽しみたい。
喜多方駅8:31発
➡︎ JR磐越西線
会津若松駅8:49着
4.会津若松観光後一路鬼怒川へ
会津若松を半日観光し、午後の快速列車で龍王峡へ。美しい景勝地龍王峡散策をしましょう。
会津若松駅12:54発
龍王峡駅14:52着
散策後、宿泊はやっぱり東武鉄道なら定番の鬼怒川温泉に宿泊したいですね。バブル後倒産が相次ぎ廃墟化したホテルが多くサビれた姿が物悲しいですが、元々高級ホテルが今では格安に宿泊できる。周辺観光地に行くのも便利です。
龍王峡駅16:44発
鬼怒川温泉駅17:04
5.東武鉄道旅の定番、日光・鬼怒川の観光名所巡り
【4日目】
最終日は日光江戸村・東武ワールドスクエアなどのテーマパークで楽しむ。あるいは日光まで行き華厳の滝や中禅寺湖など自然満喫をしたり、日光東照宮など歴史的建造物拝観などするのも良いですね。
日光江戸村・東武ワールドスクエアには鬼怒川温泉駅からバスで行けます。日光は鬼怒川温泉駅―東武日光駅間がフリー区間エリアです。
6.旅の終わりはスペーシア号で帰京
東武日光駅15:55発
(下今市駅乗換え)
鬼怒川温泉駅15:45発
➡︎特急スペーシア
北千住駅17:32着
特急料金1,470円
日光鬼怒川・尾瀬・会津地方を4日間で巡る旅はちょっと忙しそうですが、見どころのある観光地を回ることができます。
交通費は「ゆったり会津東武フリーパス喜多方」が7,110円。特急スペーシアの往復指定席券が2,940円なので10,050円でこれだけの鉄道旅行ができます。4日間あるのでいろいろなコースのプランがつくれると思います。オリジナルコースでお出かけ下さい。
旅行や出張先で行きたいお店がすぐ見つかる