目 次
こんにちはakihiroです。
今回は、東武スカイツリー線と日比谷線直通運転のTHライナーの紹介です。筆者が住む地元新越谷駅にも停車し、馴染みのある東武線と日比谷線相互運転の座席指定列車です。停車駅や所要時間、運行形態など調べてみたいと思います。
座席指定が便利で快適 都心へ直通THライナー
1.2020年6月6日から久喜発着で運転開始
東武線と日比谷線の相互直通運転で、座席指定車「THライナー」が運行しており、上りが2本、下りが5本という形態。東武線から日比谷線には、いったん北千住駅で乗り換えなくてはならないが「THライナー」は東武線から乗り換えなしで都心まで座って行けるため、通勤・通学には便利に利用でき、レジャーなどにも快適に利用できる。停車駅も限られていて、新越谷駅―上野駅間の駅は通過となっている。
始発駅の久喜駅は、東武線の始発駅にもなっていて、JR線の駅も併設されているため乗降客も多い。その便利さから市内の人口も増加傾向だ。駅前商店街も活気があり、郊外には大型のショッピングモールもあり人気の街となっている。駅前の雰囲気を画像でご覧ください。
▼久喜駅西口。久喜駅は1日の平均利用客が104,000人で県内10位。
駅前は飲食店他、マンションや銀行や証券会社などオフィスビルもあり賑やか。
新幹線駅の誘致もあったが、反対派に押し切られ駅開業の実現はならなかった。
都心から離れた駅にしては人通りの多い商店街。この通りは提灯通りと呼ばれ、久喜市の伝統的なお祭り、提灯祭りが開催される通りだ。開催中は提灯が商店街を飾り通りを山車が曳き回す。
東口は商店街がなく、広いロータリーがあるが住宅地となっている。
2.乗り換えアクセス主要駅の北千住駅は通過
停車駅は次のようになっている。
越谷駅や草加駅に停車しないが、筆者の最寄駅である新越谷駅に停車する。そしてなんと西新井駅を素通りして北千住駅までもすっ飛ばす。新越谷駅の次は上野駅まで停車せず、上野駅からも通過駅があり日比谷駅なども停車しない。おそらく前後の列車の運転に合わせなくてはならないため、停車駅で時間調整するものと思われる。
上りは久喜駅―新越谷駅間の停車駅が乗車のみ。上野駅から銀座駅までの停車駅が降車のみ。霞ヶ関駅から先はフリー区間。下りは霞ヶ関駅が始発になり乗降可能駅は上りと逆になり、運行ダイヤは次のようになっている。
3.通常の乗り換えでも所要時間は変わらない⁉︎
所要時間であるが、新越谷駅ー上野駅間は28分。THライナーを利用しないで、平日朝の同時間帯で新越谷駅―上野駅間を東武線から日比谷線に北千住駅で乗り換えした場合。
新越谷駅 ➡︎➡︎ 北千住駅 ➡︎➡︎ 上野駅
6:36 東武線急行 6:51 6:55 日比谷線 7:04
所要時間は乗り換えを含めて28分と「THライナー」との所要時間は変わらず。東武線は草加駅・西新井駅に停車して、さらに北千住駅で日比谷線に乗り換えるのと所要時間は全く同じだ。始発駅である久喜駅から終着駅の恵比寿駅も乗り換えした場合の時間を見てみる。
久喜駅 ➡︎➡︎ 北千住駅 ➡︎➡︎ 恵比寿駅
8:17 東武線急行 9:04 9:12 日比谷線 9:54
所要時間は1時間37分なので「THライナー」が4分早い。大差ないが、1時間30分以上の乗車を座って行けるのは楽だし嬉しい。ちなみに筆者は以前北千住駅から千代田線に乗り換えて霞ヶ関方面に行っていたが、大手町や霞ヶ関に行くのは日比谷線や半蔵門線より圧倒的に千代田線の方が早い。久喜駅―霞ヶ関駅の千代田線乗り換えだと次のようになる。
久喜駅 ➡︎➡︎ 北千住駅 ➡︎➡︎ 霞ヶ関駅
8:18 東武線急行 9:04 9:08 千代田線 9:31
「THライナー」より千代田線乗り換えの方が6分ほど早い。「THライナー」は多分東武線の区間でとてもゆっくりと走行しているるのだろう。
THライナーはこんな電車だ。
まあこのようにあまり時間を短縮した効果を狙ったわけではなく、あくまでも座っていけるという快適さを主体とした列車のようだ。そして下り列車だが、すべての列車で霞ヶ関駅発となっており、霞ヶ関駅―久喜駅を1時間17分で結ぶ。
4.THライナー座席指定料金
座席指定料金は以下のようになり、東武線内のみ日比谷線内のみの発売はなし。霞ヶ関駅まで通っている人が、春日部や久喜まで乗っていくのなら、遅い時間であれば680円払っても「THライナー」で座って帰りたくなるのかもしれない。
[THライナー座席指定席料金]
久喜駅―春日部駅発着
大人680円 小人350円
せんげん台駅―新越谷駅発着
大人580円 小人300円
レジャーでの利用客は見込めるのか
1.土休日の上り線発車時刻が2時間の誤差
平日は通勤・通学の利用客が主体になると思われるが、土休日にレジャー客が利用してるのだろうか。運行ダイヤはご覧の通り、THライナー2号は久喜駅を出発時刻が2時間遅くなり、THライナー1号は霞ヶ関駅発が1時間早くなっている。
上りの最初の停車駅は上野駅で、このブログでも何回か紹介したが、上野公園やアメ横、動物園・博物館・美術館などレジャー施設が多数。新越谷駅を利用している者としてはあまり「THライナー」に乗って上野へ行こうとは思はないが、久喜駅から乗る方ならどうか。
久喜駅ー上野駅間が54分なので、上野駅より先へ向かうのが指定席料金が680円なら安い。久喜駅からならJRもあり、上野駅まで直通があるので比較してみた。
久喜駅 ➡︎➡︎ 上野駅
8:11JR宇都宮線9:01
運賃860円
Suicaグリーン券750円
久喜駅 ➡︎➡︎ 上野駅
8:13THライナー9:07
運賃790円
指定席券680円
所要時間はJR宇都宮線が50分でTHライナーは54分。JRの方が少し早いが、レジャー利用ならば多少の時間差はこだわらない。グリーン券を購入してのJR宇都宮線が1,610円で、THライナーは1,470円とTHライナーが140円安い。少し遅い分金額が安いのだろうが、JRの客を取り込もうという狙いが見られる。上野駅から先は秋葉原駅・銀座駅などに停車するが日比谷駅は通過し、その先霞ヶ関駅や虎ノ門ヒルズ駅に停車。
ライナー下り始発駅の霞ヶ関探訪
1.高層ビル群をひっそりと街歩き
上り停車駅に霞ヶ関駅があるが、下りは始発駅となっている霞ヶ関駅。霞ヶ関駅は東京メトロ日比谷線の他丸ノ内線、千代田線が乗り入れ。霞ヶ関ビルに勤める方たちの利用駅になっているが、レジャーとしてはどうでしょう。
筆者の勤めている会社からも近いので霞ヶ関駅周辺をちょっとぶらっとしてみた。霞ヶ関はご存知の通り、高層オフィスビルが立ち並ぶ各省庁がある官庁街。
霞ヶ関駅は桜田通沿いに出入口があり、虎ノ門方面側に出れば外務省や財務省がある。
桜田門方面には東京地裁があり、有名な事件の裁判がある時は多くの報道陣が道路沿いに集まっていた。
裁判所からさらに北へ向かうと法務省がある。この日ある検事長の法務省調査があったためか、正門には多くの報道陣がカメラやマイクが待ち構えていた。
法務省の向かい側には警視庁。警察官が睨みをきかせていて、何か職質されそう。
そうして桜田通りを歩いて行くと内堀通りにつきあたる。井伊直弼が襲撃された桜田門外の変で有名な桜田門。
官庁街なので人通りが少ない。高層ビル群の都心の街歩きも面白い。西のほうに行けば国会議事堂や首相官邸、日枝神社などがある。そして霞ヶ関駅B2出口からすぐにある日比谷公園。噴水が涼しげで、花壇には四季を通じて色とりどりの花が咲き都心の中心部なのに緑豊かで自然いっぱい。ここでグルメフェアやフェスティバルなど楽しいイベントが開催される。
花々も咲き訪れる人たちを癒やしてくれる。
普段映像でしか見られないような施設や建造物を生で見るのも楽しいかもしれません。THライナーに乗って霞ヶ関の街歩きを楽しみましょう。
東京メトロ日比谷線と特急列車の動画もご覧ください。
東京メトロ日比谷線沿線散策の過去記事です。
妻と娘は過度の虫嫌いだ 家の中に小さな虫がはってるだけで大騒ぎ
(;゜∀゜)イヤ-
( *>_<)キヤ−ッ
《🕷》カサカサ
先日も洗濯物のTシャツにハエがくっついていた
👕🪰 キャーッ(゚∀゚;)
オレのTシャツをハエごと丸めて投げ捨てる妻
👕⌒ヽ(゚∀゚ ) キヤ−ッ Eε3ヨ∀゚ )
ポイッ クシャクシャ
そおーっ( ; – ゙-)~👕🪰
後で見たら👕の中でハエがくたばってた
―🏮居酒屋 焼酎学校 ー
最近じゃ女性はセミも苦手なようだな (- o - )
夏になると道端にセミがたくさん転んでる
🌲🏠🚘🌲
𓆦 𓆦 𓆦 (>д<*;)ヒィッ
(# ̄∇ ̄🍺q
玄関にセミが転がってて家に入れねーのうちの娘
嫌われ虫の代表と言えばゴキブリだな (・ o ・ )
なんであんなに嫌われてんだろーな
( #–o–)🍺 外見が気持ちわりーな 触覚が長いし
そんでコソコソしてる 名前も感じ悪いね
(・ o ・。)
「きらめき」とか「かがやき」とかにすりゃ虫生違ったかもな
( * ̄ ∀ ̄🥃y
特急列車か!
🌙 ⭐ ⭐
🌲🏠🚘🌲
(#−ω−)ノ ふぅ また遅くなっちゃった 起さないようにね
コソコソ帰る「きらめき亭主」
(* ̄∀ ̄) お腹すいたな なんかないかな
おっタラコだ!あと漬物 お茶漬けで〆だ
あまり物をあさる「きらめき亭主」
パクパク (・∀・#)
かがやきも捨てがたいね 🍚🥢
妻と娘から虫にでも触れるような扱いをされる「きらめき亭主」
そこまで言うか(-∀-#)